2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あの一つ以外の街灯は

~~~~~~~~~~ 外灯というのは人のためにつけるんだよなわたしはどれだけ外灯をつけられるだろうか- 相田みつを - ~~~~~~~~~~ この頃は、暗いうちに出勤することも 滅多になくなったのですけど、 前は毎日5時前に家を出ていました。 駅まで…

シナリオは大雑把で好い

もし人生で何かうまく行かないことがあるんだとしたらたぶんそれは自分で台本を書き過ぎなのかもしれない - 清水克衛 - 頼みごとをするときに やり方を指定してくる人って 嫌ですよね^^; だったら自分でやんなよと つい思ってしまいます。 神さまにお願い…

小さいこと気にしないの、だと(ーー;?

他人のことを 「なんて無神経な奴だ!」 と思うことは多い方ですか? そんなとき、相手からすれば 「細かいことにウルサイなぁ、、」 ということでしょうね。 こういうのは 数字で表せる基準なんてないので どっちがより神経が細かいか 組み合わせ次第なので…

喉元過ぎれば

一日のためなら、一生など棒に振ってもいい。- 北杜夫 - 最高だと思った日が 何日かあります。 どれも、今思い出しても最高なので 数学で言う極大値なのでしょう。 あの一日があったから 辛い状況も耐えられたのだと思うけど、 山が高い分、谷も深かった。 …

動かないという選択

すべてが裏目に出ちゃうとき あなたはどうしますか? 昨日まで順調だったのに 突然、一つのことを皮切りに 次々と不都合が起こる、 いや、すでにあった不都合が 次々と表面化してくるようなとき、 あなたならどうしますか? 故・むのたけじさんの 詞集『たい…

すみません

~~~~~~~~~~ 1%あるんですね? じゃあその1%を信じます- 三浦知良 -~~~~~~~~~~ よく聞くいい話に コップに水が半分あるときに 「もう半分しかない」 と思うのは悲観主義者で 「まだ半分もある」 と思えるようになりましょうと、 そんな…

この前のあれ、どうなりました(^^?

「話し上手は聞き上手」なんて よく言われておりますが 上手な聞き方ってどんなでしょう? 誰だって、自分の話を 喜んで聞いてほしいと願ってます。 もっと言うなら、 自分を高くみてもらいたい。 そこら辺を充分理解して あるいは本能的かもしれませんが 人…

力を抜こうと努力してませんか?

「力を抜いて」って言われて あなたは力を抜けますか? 妙な質問に思えるでしょうけど 実はけっこう難しいんです。 私自身、整体法とか合気道とか あるいは習字でも楽器でもそうですが 身体を動かす稽古事に通うと 必ずそれを指摘されて、 そのたびに、抜こ…

けっこうな開きがある

うまくいかなくても、やったことは全部、将来の自分のプラスになります- 孫正義 - 見たり聞いたりしたことと、 知っていることの間には けっこうな開きがあるみたいです。 そして知っていることと、 やったことの間は もっと大きな開きがあります。 先に進も…

あってはならない事

~~~~~~~~~~ 会って直に話すのが、悪感情を一掃する最上の方法である。- エイブラハム・リンカーン -~~~~~~~~~~ 悪い感情を一掃するだけじゃなくて、 人の感情を動かすためには やはり対面が有利なようですね。 だから、フットインザドア…

情報を孤立させるのがコツ

なんでも数字で表されると それで安心しちゃう人がいますが それでは物騒ですね(ーー; たとえば二人兄弟の場合、 母親がお兄ちゃんと弟に均等に たとえば0.5ずつ気を使ったとしても、 お兄ちゃんのは1から減った0.5で、 弟のははじめからの0.5、、、 どう…

どこが違うのだろう?

経験とは起きた事柄ではなく、それに対してあなたがしたことを指す- アルドス ハックスレー - 身近に、やたら旅行好きな人が居て もっぱら外国を貧乏旅行してくるのだけど、 あれだけ見分を広めてる割には 全然進歩というか、バージョンアップしない おかし…

地獄に仏

このところ東京では 連日やれ台風だ、秋雨前線だと おひさまとご無沙汰してます。 まぁこうして無事に メールを出せるだけでも 有難いことなのですが、、、 こんなとき、秋晴れの朝を迎えたら 誰だって心弾むに決まってます。 でも毎朝秋晴れだったら 「あっ…

どんなものにも顔がある

自分らしくある必要はない。むしろ「人間らしく」生きる道を考えて欲しい。- 岡本太郎 - ずっと前に、岡本太郎美術館で 設備の仕事をしていました。 宿直があったのですけど 夜中に岡本さんの作品の前を通るのは 正直、気持ちの好いものではなく、 凄い視線…

乳離れしてますか?

マンションの高層階に済むと 子どもの自立が遅くなるそうです。 東京大学の行ったアンケートによると マンションの6階以上に住む子どもたちは 6階以下の子どもたちと比較して 自分で洋服を着られる率が低いとか。 その他、靴を履けるとか 11項目の調査結果全…

ぷんぷん漂ってくる

専門家とは、いつも同じ間違いを繰り返す人たちのことである。- ヴァルター・A・グロピウス - なにか事件が起こると ワイドショーに専門家や評論家が 雨後の筍のように湧いてきます。 そして、何度か間引きを受けたあと、 イキのいい奴がしばらくの間 色ん…

一貫性は善 ?

一貫性というのは、 想像力を欠いた人間の最後の 拠り所である。 - オスカー・ワイルド - こんにちは! おおばじょうしょうです。 いきなりでしたが、 フェイスブックで毎朝投稿している 名言を探していて見つけたので あなたにもシェアします。 流石に上手…

パフォーマンスが低下しています!

決め打ちや思い込みは好くないと言われます。ホントにそうでしょうか?もともと何かの必要があって近道をするようになった、そんな経緯があったはずだと、私は思うのです。 人は一日に3万回だか6万回だか何しろぼう大な数の考え事をしていて、そのうち8割は…

将来に備えましょう

~~~~~~~~~~ 十六歳で美しいのは自慢にはならない。でも六十歳で美しければ、それは魂の美しさだ。- M.ストープス -~~~~~~~~~~ 若さは、それだけで美しいから 若い頃にそうでない場合 すごく悲惨な状況が待っています。 もっとも、そうい…

優先順位

前の現場にいた警備員さん、 緊急に連絡の必要があっても まず個人携帯に応答せず、 いつも忘れたころに 折り返しの電話がありました。 人当たりよく仕事は真面目だし、 まぁ仕事中でなければ 出る出ないは自由とも言えるけど、 その人は現場の鍵を持ち 万が…

無意味な枕詞

怒りの結果は、怒りの原因よりはるかに重大である。- マルクス・アウレリウス - 怒りの結果、色んな悪いことが 科学的にも確認されているようで、 免疫力が低下したり、 ホルモンの分泌が老化を促進したり、 作業効率が極端に落ちたり、、、 この「科学的に…

ついカッとなって

「あのときは、ついカッとなって 思わず手が出てしまったんです、、、」 ありがちな言い訳ですね。 ところがアドラーさんという オーストリア出身の精神科医であり 心理学者の方が言うには まずそれをしたい気持ちがあって 道具として「カッとする」感情を作…

やっぱり好きに決まってます

~~~~~~~~~~ 51%の確率で正しいことをしていればやがてヒーローになれる。- アルフレッド・スローン -~~~~~~~~~~ 一攫千金を狙うよりも 確実な利益を(できれば複利で) 積み上げていく方が強いようですね。 しかし思い違いをすると 「…

愛だよ、愛、、、

~~~~~~~~~~ 生まれたときから、肌の色や育ち、宗教で他人を憎む人などいない。人は憎むことを学ぶのだ。もし憎しみを学べるのなら、 愛を教えることもできる。 - ネルソン・マンデラ - ~~~~~~~~~~ よちよち歩きの頃には 確かに差別意識…

悪魔のシナリオ

頭の好さも色々で、 回転が速さや、記憶の好さ、 その場に同化する能力、 そういった正統派に混ざって 「都合よく豹変出来ること」も 堂々上位入賞ですよね(^^v 「君子豹変す」 などというと、もともとは、 過ちに気づいたらすぐにあらためる 素直さを指…

一日を左右する目覚めの儀式

朝の目覚め方に 気を使う人が増えています。 スマホのアプリにも 好い物が有るようですが、 あんがい忘れられがちなのが 朝一番の思考です。 憂鬱な材料を 思わず探していませんか? それが癖になっていたら すぐに改善しましょう。 方法は単純です! 前の晩…

少し変だとは思う

足が遅い僕は、相手選手よりも先に動き出すことを心がけている。そのためには早い判断が必要となってくる。- 中村俊輔 - 私は歩くのが遅い。 口が悪い奴は、足が短いからと言うが、 私よりはるかに背が低くて 自然、足も短い奴より遅いのだし、 第一自転車を…

それ、ほんとうですか(ーー?

「寝だめと食いだめは出来ない」 こんな風に教わってきたと思いますけど はたして本当でしょうか? どうも私に関しては当たっていないので ちょっと調べてみましたところ いろんなレベルで間違っていました。 まず、2つ並べていますけど 「食いだめ」に関し…

簡単で単純なものに限る

幸運とは、よい場所によいタイミングでいること。でも、場所とタイミングはある程度コントロールできるものよ。- ナターシャ・ジョセフォヴィッツ - かなり昔の話ですけど、 念力という”ものがブームになりました。 スプーンを曲げたり、透視をしたり、 ある…

雨が空を捨てる日に

~~~~~~~~~~ 自制することの出来ない者を自由の人と呼ぶことはできない- ピタゴラス -~~~~~~~~~~ 中学、高校の頃は タバコやバイクや賭けマージャンが 自由の象徴でしたね^^; なんて不自由な青春だったのか! 吉田拓郎さんの歌の一節 …