2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

幽霊と同じ

遠くにいると恐怖を感じるが、近くに迫るとそれほどでもない。- ラ・フォンテーヌ - 幽霊と同じで 正体がわからないときほど 怖く感じるものです。 まぁ幽霊は正体が分かったところで 気持ち好くはありませんけど。 時間的にも同じで あまり先の事で悶々とし…

めんどくさい人

話をややこしくする人って いやですよね(ーー; あなたの周りにも 一人や二人いませんか? そういう人、、、 普通の人は 難しいことを難しい言葉で 説明できますが、 頭の好い人は 難しいことを優しい言葉で 説明できます。 アインシュタインだったかが、 …

思い込みはよそう

たいがいの失敗は自分勝手な間違った予測に原因がある。- アレック・マッケンジー - トレードの先生が、 「予想して動いてはイケない。 色々予測して、対応を決めておくのだ」 と、教えてくれました。 アレックさんと言葉の使い方が違うだけで 言っているこ…

●●っては絶対ダメです!

ここで問題です! 短歌で「たらちねの」とあったら、 次に続く単語は次のうちどれでしょう? 三択です! 1.牛 2.母 3.彼女 答えは2番の「母」でした(^^; これは枕詞(まくらことば)と言って、 「たらちね」自体には意味はなく、 「母」を出す前の…

気持ちが可愛らしいまま

年をとらせるのは肉体じやなくつて、もしかしたら心かもしれないの。心のわづらひと衰へが、内側から体に反映して、みにくい皺やしみを作つてゆくのかもしれないの。- 三島由紀夫 - かなり前の事だけど 介護用品の営業やってた関係で 毎日色んな高齢者施設を…

良い・悪い・どうでも好い

ここで問題です! 正しいけどムスッとしてる人と 間違ってるけど笑ってる人がいます。 どちらが偉いと思いますか? もし小学生に質問したら、 成績の良い子ほど 正しい人を選ぶでしょうね。 その方が先生に褒められるから。 高校生くらいになると そろそろ笑…

合格点でOK

自分の中に、簡単なことをさせないという衝動があるんだ。- ジョニー・デップ - 一芸に秀でた人は 何をやらせても凄いと言います。 好き嫌いは別として 芸能界で名前が売れている人は かくし芸やスポーツなんかも けっこうなレベルだったりしますけど、 おそ…

あの頃は何もなくて、それだって楽しくやったよ

子供って元気ですよね。 幼児などもそうですけど、 中学生位がはしゃいでいると ホントそう思います。 まったく何が楽しくて あんなにじゃれあっているのか 観ていると理解できません。 でも考えてみたら 自分だってその年頃には それこそ"ハシが転げた"だけ…

秘密と嘘

よい妻と言うのは、夫が秘密にしたいと思っているささいなことを、常に知らぬふりをする。それが結婚生活の礼儀の基本である。- サマセット・モーム - 女の人は特に、 嘘とか秘密とかに過敏ですね。 自分の方が嘘つきなくせに^^; 小学校以来「嘘はイケま…

続・一番大事なもの、それは

自由についての続きです。 前回は、自由になるには まず自由とはどんな状態かを 知る必要があるということ、 「自由意志で行動できるなら 自由な状態と言えるのでは?」 という切り口から さて自由意志とはなんじゃら? というお話につながって、 外部から影…

迷った時点で

私たちにはもともと困難を乗り越える力が授けられている。心の中からこの恐れを追い出せば、その力が蘇る。恐れるな、道は開ける。- マハトマ・ガンジー - 限りなく不可能に近い事、 例えば日本の私立大学中退の中年男が これから合衆国大統領になろうなんて…

一番大事なもの、それは

自由に生きてますか? 自信を持って"YES"のひとは すばらしいと思います! たいていの人は 「本当は●●したいけど ◆◆の理由でできずにいる」 といったことの一つや二つ、 細かいものまで数えたら 10個や20個はかかえて 生きていることでしょう。 普段はそれほ…

女心と秋の空

天体の運動はいくらでも計算できるが、人の気持ちはとても計算できない。- ニュートン - 彼だからこういう言い方になるけど、 なに、日本だって同じこといいますね。 女心と秋の空、、、 人の気持ちは 計算の仕方が違うのです。 いや、計算に求めるものが違…

重いと嫌われます!

ワードプレスを使ってますか? 念のため説明すると 無料で使える ブログシステムです。 アメブロとかも 無料には違いないのですが、 広告が表示されるのと 運営者の怒りに触れると ブログ自体いつ取り消されるか わからないのです。 何をすると怒りに触れる…

金太郎飴みたいな優等生

なんで変えなきゃいけないの?みんなそれぞれのスタイルがあって、それを見つけたらずっと持ち続けるべきよ- オードリー・ヘプバーン - 自己啓発までマニュアルに従うのだから 金太郎飴みたいな優等生が増えるのでしょう。 もちろん、圧倒的な教えには 守破…

春の七草 vs なくて七癖

無くて七癖などと言います。 表情の癖、動作の癖など いろいろありますが、 口癖も人をよく表しています。 日本人の演説を聞いていると 「えー」とか「あー」とか やたらに入る人が多いですけど、 外面(そとづら)が好く、 プライドが高く、 話の内容に自信…

認めたくないから

皆が群がる場所ではなく、誰も行かないような場所へ行ってみる。人が行きたがらない所へ目を向けてみる。そこにこそ、皆が手に入れることのできない貴重なものが落ちているように思います。 - 養老孟司 - 人と違う道を行く勇気がある人が 美味しい目に遭うの…

その平等、不平等だ!

おもしろい話を聴きました。 いま一枚のピザを 10人で分けるとします。 どのように分けたら 平等でしょうか? クシ型に10等分するのが 見た目的にも平等感があります! ではこのピザが 10人の働きに対しての ご褒美なら? たくさん働いた人と ズルをしてサボ…

誰かをダシにするのは

人間は誰でも未熟です。もともとろくなものではなく大したものではないのです。その大したものではない部分を探しても無意味です。 - 小林正観 - 何故、私も含めて人は 他人のあら捜しが好きなのでしょう? すぐに思いつくのは、人を貶(けな)すことで 自分を…

えっ?ホントにいいんですか?

図書館で偶然見つけて、面白い本を読んでいます。『逆転の仕事論』堀江貴文著 正直それほど期待せずに 「あと1冊借りられるなぁ、、」くらいのノリで借りて、電車で読みはじめて目が覚めました! 8人の、いわゆるフツウじゃない、自分の頭(心)で生きている人…

乗せられた方も

誰かが言いたいことを、自分が言わされる愚を避けよ- カリン・アイルランド - 自分では言えない事を、人を煽(あお)って、 言ったらその人お終いな人に言わせちゃう輩って どこにでも一人はいます。 いや、それほどは多くないかも知れない。 ある程度以上の人…

どっちが失礼やねん !?

"相手の気持になって" というのは けっこう難しいです。 そうなろうとする努力までは なんとかなっても、 しょせん相手の気持ちは 自分の気持ちと違いますから。 「なにを当たり前な!」 そう、私もそう思いますが、 フェイスブックで他人の投稿を 何気なく…

過去の栄光(?)

我々は「何が出来るか」で自分を評価するが、人からは「何が出来たか」で評価される- ロングフェロー - 人の顔色ばかり窺うのもどうかと思いますが、 小さな顔色の変化に気を取られずに やるべきことをやってしまえば好いのでしょう。 そうすれば、こそこそ…

看板方式

技術は金で買えない。個別の技術ですぐれたモノは海外から導入してもいいが、大きな技術の体系、産業としてのシステムは、 自前で組み上げないと 決して定着しない - 豊田喜一郎 - 郵政が民営化する直前、 私が働いていた郵便局ではトヨタを見習って そこら…

守るも攻めるもヤマトの諸君

十人十色と言います。 思考や行動のパターンは 人によってまちまちで 同じ人など二人といません。 しかし同時に多くの人が あるパターンに属しているという 共通項のようなものもあります。 その中で、 "目的型"と"回避型"という 分類の仕方があります。 分…

いっそすべて手放して

万策尽きたと思うな。自ら断崖絶壁の淵にたて。その時はじめて新たなる風は必ず吹く。- 松下幸之助 - 神経の性質上、 ペンを握りしめたままでは 新しい考えは浮かばないらしいです。 手を開いて部屋を歩き回れば 急に回路が開けてきます。 同じように、追い…

人と者の間には

日本語って難しいです。 たった一文字間違えただけで とんでもなく違う意味に 変わってしまう場合があります。 シンフォニーホールで 技術者として働いていた頃、 "支配人"という 役職の人がいました。 ある時考え事をしていたら 唐突に質問を受けて、 「支…

雑談も油断できません

催眠のお話です。 と言っても一般に想像される "あなたは眠~くなって、、くる、、" といった古典的なものでなく、 日常会話の中で しかも雑談未満の会話で行う "現代催眠"です。 ミルトン・エリクソンという 天才的な催眠療法家がいて その流れを汲む人は大…

転職の虫

やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ- アルフレッド・アドラー - この頃でこそ落ち着いたけど 少し前までは転職の虫が元気でした。 せっかく気に入って就いた仕事なのに ある日突然、風景が昔の写真みたいに見えたり…

ガマの油の作り方

自分が普段どんな顔か 普通は知りませんね。 鏡に映した顔は 左右が逆である以外は 自分の顔ですが、 "鏡を見るぞ!"と 構えてみているのですから 普段の顔とは違います。 動画などに写った自分に とても違和感を覚えるのは 鏡に映した顔が自分の顔だと 思っ…