2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

不思議

もし明日のあなたが今日のあなたより良くなっていないとしたら、何のために明日があるのか?- ナーマン・ド・ブラスラウ - ふつう、楽しい時間は あっという間に過ぎてしまうし、 つまらない事をやっていると いつまでも時計が進んでいかない。 でも、長い期…

いつものっ!

選手時代のイチローさんの 朝カレーについて。 私も一度気に入ると そのシーズン中あきもせずに 同じものを食べ続けます。 喰い道楽の妻からすると まるで信じがたいようですが あなたはどうでしょうか(^^? そもそもイチローさん、 試合の前に変わった味…

命を懸けて

改革というのは新しいアイディアを持つことではなく古くさいアイディアを持たないことである- リチャード デボス - どんなに斬新なスタイルに変えても 爺さんたちの手にかかったら たいていは元の木阿弥以下になってしまう。 なんといっても、 変わらないこ…

どんよりが好みですか?

第一印象というのは 強烈だというお話です。 セールスなどでも 第一印象で失敗してしまうと 挽回はほぼ不可能と言われ、 それだけに服装、髪型、 言葉や表情まで研究を重ねて 万全を期すとともに、 相手から受けた印象にも 必要以上に振り回されぬよう 注意…

いちばん始末悪いけど

勉強しない人の気持ちには3つある。ひとつ目は、「年をとりました」と。ふたつ目は、「馬鹿ですから」と。そうでなければ、「私は才能が高く、もう学問は極めました」と- 吉田松陰 - ひとつ目がいちばん多いかな? 実年齢が何歳かに関係なく、 自分は学ぶに…

求む!情報屋さん

あなたは耳が早い方ですか? このたずね方自体が もはや前時代的とでも言うべきで、 情報が少ない頃の話ですね。 インターネットの発達で 当り障りのない情報については 誰でも平等に手に入るようになり、 早い遅いと言っても それほど大差ない状態です。 む…

【解答編】人の行く裏に道あり

昨日の種明かしです。 その前に問題を おさらいしましょう。 郵便屋さんは 普通郵便の他に5種類以上 書留とか速達とか、 代金引換郵便とか大型とかも 同時に配っているけど、 それぞれの次の配達順を なぜ忘れないのか? 忘れちゃうと、 もう一度戻らなくて…

せめて第一声

人間を「成功に導く階段」があります。 それは「困ったこと」です。 「困ったこと」が起きたとき、「困った」と言うと、 階段を一歩降りてしまうことになるんです。 ただ、そんなとき、「おもしろいことが起きた!」と言うと、 階段をひょいと飛びあがるんで…

味気ない世の中の象徴

漁師の精神を学ばなければいけない。漁師は釣れなければ狙う魚を変え、道具を変え、場所を変える。いつも同じところにじっとしていて 「魚が無いね」 と嘆いているだけではダメだ - 飯田亮 - これを他所で引用したら 「漁師は魚群探知機を持っています」と …

人の行く裏に道あり

パラダイムシフトというほど 大げさなことではないのですけど、、、 昨日、知り合いと話していたとき 面白いことを想い出しました。 郵便配達の仕事について 自分の経験を話していたのですが、 相手が妙に感動して けっこう面白がってくれたので あなたにも…

そんなすごい会社にいた自分

過去は常に、今から見れば実際の過去より美しく思える。過去が楽しいのは、過去が今ここにないからに過ぎない。- ピーター・フィンリー・ダン - 職場の年寄りは いかに昔の会社がよかったか、 それに比べてこの会社は あの部長は最低だという類の話が 本当に…

目標は不明確に !?

目標は明確ですか? もしそうなら、 ちょっと考えなおした方が 好いかもしれません。 だってそうでしょう? 明確だとしたら たかだか今の自分で思いつく お手頃サイズです! 映画のセリフで こんなのがありました。 「角を曲がってみないと 見えない景色もあ…

自分が好き?

成功とは自分を好きになること、自分のしていることを好きになること、そして、自分のやり方を好きになること- マヤ・アンジェロウ - 私にとって難しい順番です。 たしかに、自分が好きだったら していることややり方が多少嫌でも 許してしまうでしょうね。 …

やめてしまえば好いでしょう

to doリストにご用心! 奴ら、あなたを駄目にする 機会をうかがってます。 ちょっと言い過ぎですか^^; でもホントの事なので ちょっと聴いてください。 手帳やスケジュール帳に 普通に用意されているものだから 深く考えずに使ってますけど、 でもto doと…

出すもの出してからにしましょう

アウトプットは大切です。 何かを学んだら、 それを人に教えることで 自分の理解は深まるし、 記憶の定着にも有利です。 亡くなった狐狸庵先生、 小説家の遠藤周作さんなど さらに上を行って、 人に教えることで 自分が学んでいました! どういう事かと言う…

自覚

多くの若い人たちは 問題に直面したときの対処法を知らない - サヘルローズ - 具体的な方法まで知らなくても それは仕方ないというか、当たり前ですが、 問題は知らないことを自覚しておらず あるいはそれで許されると思っていることで、 平和しか知らない世…

なんか変 !?

素朴な疑問ですが、 会社勤めが、 組織に属するのが、 スーツが、 人づきあいが、 そんなものが嫌になって、 あるいは初めから嫌だから 起業したい人がいて、 その事自体は 別にどうでも好いというか 人の勝手だと思います。 思うのですけど、 なんでその人…

目の前の課題

いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、 まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。 その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。 - ニーチェ - ものにもよりますけど、 途中を飛ばせないことって結構あります。 「こう…

聖人君子

仕事を楽しくするためには、男にしても女にしても好きな人が近くにいた方がいい。だから僕は自分が好きな人を、まずゲストに呼んだり、レギュラーに加えたりする- 志村けん - ブッダの教えの中に 愛別離苦(あいべつりく)、 怨憎会苦(おんぞうえく)という…

春眠は、あかつきを覚えられずに

春は眠いですね(^^; 動物は冬眠から覚めるのに なぜ人間は眠くなるのでしょう? ひとつ解っているのは 春になると骨盤が開いてきて それにつられて 頭の骨も開くんです。 骨が開くなどと言っても なれないとピンと来ないでしょうが、 ”骨組み”などという…

永遠の嘘をついてくれ

あなた、だまされたいですか? このように訊かれて、 ハイと答える人はいませんね、 冷静に考えると、、、 でも、詐欺に遭った人なんかに 一部始終を語ってもらうと まるで”だまされたかった”としか 思えないフシがあるんです。 ここで話が一度ズレますけど…

想像力が貧困

あなたがたがもし、 苦しんでいる兄弟姉妹の ひとりひとりを思い起こすなら 仕事はもっと楽に感じ、 貧しい人たちに対してももっと 心の底から微笑むことができるでしょう - マザーテレサ - 自分勝手な人、 被害者意識の強い人、 思いやりのない人というのは…

そればっかり

老年は山登りに似ている。登れば登るほど息切れするが、視野はますます広くなる。- イングマール・ベイルマン - 本来そうあるべきというか、 昔はそうだったのでしょうね、たぶん。 長老が尊敬されていた時代とか 社会があったのですから。 もっとも中には、…

あなただけに(ーー?

こんな経験はありませんか? インターネットで ちょっと気になる物を見つけて 買おうかどうか迷っていたら 運良く記念割引とかで かなり大幅に値下げしたので、 「やった(^^v」 喜び勇んで注文したところ、 「あなたにだけに、特別なご案内です!」 こん…

まずは知ることから

お化けは苦手ですか? まぁ得意という人がいたら それはそれで変なのでしょうが、 ひと一倍怖がるというのも 何かありそうですよね。 人が何かを恐れるのは それをよく知らない場合に 多く起こります。 病気なんかでも 感染経路がわかってしまうと 大騒ぎさ…

思い

自分自身を幸福だと思わない人は、決して幸福になれない。- サイラス - まず、幸福って 「なる」ものじゃなくて 「ある」ものらしい。 幸福である、ということね。 状況の事じゃなくて 思いの問題ってことかな? それから、いきなりじゃなくて だんだん育っ…

困る前のお互い様

”お互い様”という言葉があります。 大きく分類すると 二つの使われ方があって、 1.助けたり、助けられたりすること 2.おあいこ、引き分け 共通しているのは、 ”両方とも同じ立場や状態にある” ということです。 むかし、日本とヨーロッパが 今ほど解り合…

プレゼントは絶望

神が我々に絶望を送るのは、我々を殺すためではなく、我々の中に新しい生命を呼び覚ますためである。- へルマン・ヘッセ - 「神」と聞くと 最大級の拒絶反応を起こす人がいますけど、 たぶん神さまを信じているのでしょう。 だって「損得は抜きで、、」と 決…

おまかせ下さい!

きのうの風邪の話が あんがい好評でしたので 似たようなお話を。 きのうの話というのは 風邪が身体に備わっている 調整作用だということで、 なんの調整かというと 各人固有の身体の使い方による 蓄積した偏り疲労の調整です。 だから、体力というか 生命力…

とりあえず黙っていれば

物事を理解するには沈黙がかかせない。若いころはそれを知らなかった- スザンナ・タマーロ - 自分の子どもたちを見ていても 近頃の若い連中には何と言ったらいいのか、 「溜め」のようなものが欠けていますね。 たぶん、インターネットとかの影響で ひとつの…