2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

富と聴いて想像するのは?

富は肥やしと同じで、蓄えたときは悪臭を放ち、 散布される時は土を肥やす。 - トルストイ - 富と聴いてお金を想像するのは 日本人の悪い癖だそうです。 だったら何なのでしょう? 豊かさと言い換えると 少しはわかりやすいかも知れない。 約束に縛られない…

月明かりがさしてくるように

発見する方法は、簡単です。 1週間、1か月、1年と、 そのことだけを考え続けるのです。 そうすると月明かりがさしてくるように、 問題が見えてくるのです - アイザック・ニュートン - それはあたかも 向こうから進んでくるように 解決法が近づいてくる、 そ…

幸せが落ちている?

自分の力で探そうとはせず、 人任せで探し物をする。 ほんとうにそこには 幸せが落ちているのでしょうか。 - 養老孟司 - 語源的には知らないけど 人任せの探し物は探すというよりも 漁る(あさる)と呼びたいです。 でも、文字からして漁師さんっぽいから た…

白い街に花が/山本リンダ

翼の折れたエンジェル/中村あゆみ

大人になっても

強さやカッコよさよりも 弱さやカッコ悪さに 人は心を寄せ付けられるのです - 河合薫 - 子供にとっては、 強さやカッコよさが憧れの条件です。 少し大きくなるにつれて 優しさや面白さがわかってきます。 大人になると、弱さやカッコ悪さの中に 人間味を感じ…

恩を与えた人はそれを

恩を受けた人はその恩を 心に留めておかなければならない。 しかし、恩を与えた人はそれを 覚えているべきではない。 - キケロ - ある人の本で 「100倍の法則」というのを知りました。 してもらったことは1/10に、 してあげたことは10倍にそれぞれ感じるか…

今日発売になります

習慣は、浅はかな人々を支配する - ワーズワース - 習慣の力は凄いです。 意識してもなかなか続かない事でも 3日とか3週間とかかけて うまい事習慣に持ち込めたら もうしめたもの! でも、嫌な習慣も根強いですし、 一時は強い味方だった習慣だって 状況が移…

たぶん無理

楽しく生きることが いい作品を作る近道になる - 園子温 - 空想できないことは たぶん現実化しないでしょう。 それなら、楽しい毎日を送らずに 楽しい(=いい)作品なんて 望めるわけがないですね。 夢を見ていて楽しいのは 常識のブレーキが外れているため…

形だけ真似したって

優秀な人って変わりモンが多いでしょ? そういう人にまともに言ったって上手くいかない - 鈴木敏夫 - だからと言って 変わり者だから優秀とは限りません。 当たり前ですけど、 優秀なふりをしたくて意固地な輩が居て 始末に悪いったらありゃしない。 あと、…

愛は平和ではない

愛というものは、 愛されることによりも、むしろ 愛することに存する。 - アリストテレス - ちょっと考えると 愛される方が嬉しそうだけど、 思い切り愛したことがある人なら、 または愛された後にがっかりされた人なら、 愛する方がどれほど素敵か知ってま…

笑いながら苦しめ

辛いこと、苦手なことをやって、 苦しいときは成長している証しです。 だから、ニヤッと笑いながら苦しんでください - 島田紳助 - 幼いころ、転んでひざを擦りむいたりすると その痛さより、その後待っているオキシドールが浮かんで 目の前真っ暗になりまし…

魂を乗っ取られている

テレビという娯楽は、数百万人の人々に 同じ冗談を聞かせながら、 それでいて各人を孤独のままに置く。 - エリオット - ちょっと前までは、 こんな光景を不気味に感じてました。 魂を乗っ取られているようでもあり、 そのうちテレビに引きずり込まれそうでも…

離れているから「こそ」

他の親切は、その当時にこそ 余計なお世話に見えるが、 後になると、もういっぺんうるさく 干渉してもらいたい時期が来るものである。 - 夏目漱石 - 近くにいると、五月蠅くて鬱陶しいのに、 離れているとそれが懐かしい。 まさにうちの嫁さんを言い表してい…

意識には上っていなくても

仕事をビジネスと割り切ると 利益が大事ですが、 「商い」と考えるとそうではなくなる。 「商い」とは相手のことを想い、 環境を想い、 周囲のことを考えるということです。 - 鷲北 修一郎 - ゼロサムゲームとか勝ち組負け組とか、 そういうことを言っている…

どうやら自分らしい、、

すぐれた科学者は 一芸に秀でた人間というよりも、 むしろあらゆる視野を兼ね備えた教養人です。 この幅広く、多角的な視点を持つということが、 創造性の原動力になるのかもしれません。 - 江崎玲於奈 - なにかというと「自分らしく」なんて言って 普通のこ…

独り上手

相手の知っている言葉で話しかければ、 それは相手の頭に届く。 相手の持っている言葉で話しかければ、 それは相手の心に届く - ネルソン・マンデラ - 心がこもっていれば それですべて解決と思いますか? 心をこめるというのは 自分の言いたいことをぶつけ…

やる?

できるかできないか 一切考えない ただやる 無我だ あとは真っ白だ 突撃だ - 中村精 - 「できるからやる」というのなら それはもう、「やる」というのと違ってる。 「やる」というのは、 たとえ見込みがどうだろうと できるつもりで、当然のことのように、 …

必ず失敗する戦略

めまぐるしく変化する時代において、 必ず失敗する戦略がある。 それは一切のリスクを取らないという事だ - マーク・ザッカーバーグ - おかれた状況によっては 負けないことが即、最強だったりします。 あまり伸びなくても、縮まなければOKみたいな 頑固な年…

最大の勉強

教育に終わりなしさ、ワトスン。 勉強また勉強でね、おしまいに最大の勉強が来る - シャーロックホームズ - こういうのを思い出しちゃう人は ホームズの言うことに反感を覚えるでしょうね^^; 念のため、 こんなのは勉強とは言いません。 先生が立場を利用…

仔牛の出荷どころでは無さそうなドナドナ

これ見よがしなメッセージ

馬鹿な人間が賢明な答えから学ぶよりも多くのことを、 賢明な人間は馬鹿な質問から学ぶ - ブルース・リー - 馬鹿な質問ってありますね。 程度が低いとか、 そういう傲慢なことを「私が」言うわけもなく、 それどころか知らないことを訊くのは 立派なことだと…

諸悪の根源

ストレスを避けてはいけません。 それは食べ物や愛、 運動を避けるようなものです。 - ハンス・セリエ - 考える頭、感じる心があるのだから ストレスそのものは、大昔からあったはず。 それなのにある時期から 諸悪の根源みたいに言われています。 原因は言…

存在だけで

大半の聴衆が興味を抱くのは、 音楽ではなく音楽家である。 - ロマン・ロラン - まぁ、音楽に限ったことでもないでしょう。 「どこへ行ったより誰と行った」 なんて言いますからね。 まして歌謡曲なんて、タレントが9割9分かな? 「実力派」なんて 特別な存…

年寄りの冷や水

柔軟性を持っている者は、 いくら年をとっても若い - ユダヤの諺 - 柔軟性というと、開脚前屈を思い浮かべたり、 若いというと、記憶や肌が若者と同じだと思ったり、 そういう反射こそ、凝り固まっている証拠だし、 考えが年寄りじみている証明だと思うので…

見せられて

目に見えるものが、 ほんとうのものとは限らない。 - 村上春樹 - 「自分の目で見るまでは信じない!」なんて 鼻息も荒く、得意げにいう人がいますが、 そういう人ほど、自分の目で「見せられて」信じちゃう。 詐欺師にとっては騙しやすいカモであるわけです…

敵が友となる時

敵が友となる時、 敵を滅ぼしたと言えないかね? - エイブラハム・リンカーン - 敵と聞けば打ち負かそうというのは 変な洗脳を受けて毒されているのでしょう。 私なら逃げるところですが、 友となるのも好いでしょうね

とことん

俳優になろうと思ったのは お金がほしかったからです。 恋をした人がいて、 その人と暮らすためにお金が必要でした - 高倉健 - 正直で、逆にカッコいいですね! よく、ネットビジネス系の人なんかは 自分の生い立ちを恥ずかしいくらいに劇的に 演出していま…

真理よりおのれを愛する人

自分の言ったことを決して取り消さない人は、 真理よりおのれを愛する人間である。 - ジュベール - こう言う人は決まって、 人の言ったことは必ず否定します。 「俺さま」を軽く見られることが 何より嫌いなんですね^^; いま私は、具体的な人を思い浮かべ…

大きすぎるのも、どうかと

途方もなく大きなプライドを、 とんでもないケチな人間が持っている。 - ヴォルテール - プライドは、大きい必要はないのでしょう。 ゆるぎないものであれば好い。 やたら大きく拡げているのは、他人に見せるため? 他人の目が気になって仕方ないのは つまら…