2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

隣の芝は甘い?

人間とは奇妙な奴だ! 自分が持っている自由は決して使わないのに、 いつも自分の持っていない自由を望む。 - キルケゴール - 他人のものがよく見えてしまって、 なんでも手に入れて溜め込みたくなる、、 誰にでもある感情です。 強弱があるだけ^^; かく…

不幸のほとんどは

人生における 私たちの不幸のほとんどは 起こった出来事に対しての 間違った解釈から来ています。 幸福への大きなステップは 出来事を的確に判断することです。 - スタンダール - 英文解釈などというジャンルのせいで なんでもかんでも、インスタントに解釈…

迷ったら前へ

迷ったら前へ。 苦しかったら前に。 つらかったら前に。 後悔するのはそのあと、 そのずっと後でいい。 - 星野仙一 - 迷った時点で もう考えても仕方ないところまで 考え終わっているのだから、 どちらかに決めるだけ。 さんざん考えて答えが出ないのだから…

既存のルールを無視して

僕は何も定義しない。 美も愛国心も。 僕はそれぞれをありのままで受け止める。 こうあるべきだという 既存のルールを無視して。 - ボブ・ディラン - ものごとは移ろいゆくのが自然で、 写真に写るのは、瞬間の姿に過ぎません。 それなのに、レッテルを貼ら…

ほとんどはその逆なんや、

上を見て生きる、下を見て暮らすんや。ほとんどはその逆なんや、要するに志ということ、生活とはそういうこと。- 開高健 - さすがは文豪、 同じことを私が書いたら 400字詰め原稿用紙で何枚になるか? そして誰も読んではくれない(--; 上を見た方が好い…

ヒトは強欲です

健康で、借金がなくて、 しっかりした意識があるという幸福以外に、 いったい何が必要だというのだ。 - アダム・スミス - 格言に挙げられている3つのもの、 幸いにも本当に困ったことはないけれど、 失いかけたり恐れがでたときは 「これさえ片付けば、、」…

そういう決まり文句こそ

お金で尊いものは買えないという、 そういう決まり文句こそ 貧乏を経験したことのない何よりの証拠だ。 - ギッシング - 決まり文句って、嫌ですよね。 理屈が通っていないのに、変に説得力がある。 お金で買えないものは 何も尊いものに限らないし、 何かが…

次は何になろう?

6才の時、コックになりたかった。 7才の時、ナポレオンになりたかった。 そして、私の野心は、それ以来 着実に成長し続けている - サルバドール・ダリ - 小さい頃は いろんなものに憧れますね。 消防士だったり、お医者さんだったり、 お嫁さんだったりして…

日本人はインドのことよりも

日本人はインドのことよりも、 日本のなかで貧しい人々への配慮を 優先して考えるべきです。 愛はまず手近なところから始まります。 - マザー・テレサ - プロ野球観ながら 監督の采配をぼろくそにいうオヤジ、 「だいたい」から始まって 一通り上司や会社の…

自分の状況をユーモラスに見る

理性的な人間は、自分の状況を ユーモラスに見ることが出来るものなんだ。 - ボブ・ニューハート - 以前、心理療法を習いに行ったことがあって、 そこで教わった劇的に効くテクニックを紹介しましょう。 なにに効くかって? あれは(あの症状は)なんと言う…

わかった気

人は外国語をマスターするほど 自国語をマスターする能力がない。 - バーナード・ショウ - 自国語のほうが、習い方としては 自然で最高な環境に恵まれているわけですが、 いちばんの弱点は 「わかった気になってしまうこと」 相手の言うことが とりあえずた…

しかし、われわれが言葉によって

われわれは自分の言葉を 統御していると考えているが、 しかし、われわれが言葉によって支配され 統御されているのである - フランシス・ベーコン - 心理療法を学んでみるなら、 ちょっとした言葉の選択や言い回しで その後が一変してしまうことに 驚かれる…

人間は怒りと寂しさの

人間は怒りと寂しさの処理で人生を間違える - 加藤諦三 - 怒りや寂しさに呑まれちゃうのもNGなら、 それを「悪」と捉えて忌み嫌うのも それはそれで恐怖症とでも言うべきでしょう。 人間なのだから、感情があって当たり前。 もっとも怒りや寂しさなら 明らか…

育ちの好い人は心配せずとも

一日を始める最良の方法は、 目覚めの際に、 今日は少なくとも一人の人間に、 一つの喜びを与えることができないだろうかと、 考えることである。 - ニーチェ - 根ががめつい人は(私も含めて)、 つい自分が好い思いをすることを優先します。 育ちが好けれ…

怠け心が生じたときは、

怠け心が生じたときは、 自分よりすぐれた人物のことを考えよ - 菜根譚 - 大学の頃に、本当に尊敬できる人に 初めて出会うことが出来ました。 と言っても、もう亡くなった方でしたので お目にかかることは叶いませんでしたが。 その後、その人をはじめとして…

運命を避けようとして

人は、運命を避けようとしてとった道で、 しばしば運命にであう。 - ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ - 恋焦がれても届かないこともあれば、 逃げたつもりが完全に捕まってしまうこともあり、 というより、思いと反対が多いような気もする。 これは、反対が起…

いつも心に限界を

心の中に限界を設けない限り、人生に限界なんか存在しない。- ナポレオン・ヒル - もちろん、「あるやり方をとった場合の限界」というのはあるでしょう。それは、やり方を限定した結果であって、それこそが自分で設けた限界です。 反対に、今思いつく方法に…

人間だけが、

人間だけが、無駄な知識を溜めこんでは悦に入る生き物なのだ。- アイザック・アジモフ - 野生の動物と比べて「人間だけが~」ってよく言いますけど、それだけで間違ってるとか悪いとかの理由にはなりません。当たり前ですが、世間では結論ありきでものをいっ…

事実と真理の関係

例へば、宗教家が神は存在するといふ。これは事実とはいへない。けれども真理である- 新渡戸稲造 - 事実ってなんでしょうね?よく「自分の目で見ないと信じない!」なんて一見賢そうなことを言う人がいますが、その人は手品で騙されたときもハンカチが鳩に変…

そんな所に人々は群がります

人気のある華やかな仕事、楽しそうな仕事、 お金の稼げそうな仕事、そんな所に人々は群がります。 なぜなら、そこには 幸せがあるような気がするからです。 - 養老孟司 - 隣の芝生は青く見えるそうです。 いままで自宅に芝があったことがないので 真偽のほど…

自覚さえあれば

要は、自分に「こういうクセがある」という 「自覚」があるかないかです。 自覚さえあれば、 どんな短所も長所に変えることができる。 - 国司義彦 - 短所を嘆いている人には まずこの言葉を紹介したいですが、 本当を言うと少し 物足りない気がしています。 …

正体がわからないから

恐怖には、 恐怖に対する恐怖というものしかない。 - アラン - 恐怖に対する恐怖、、、 なんだか分かるような分らぬような、 ただ、正体がハッキリしているものやことは 恐怖の対象にはなりませんよね。 よく分からないからこそ お化けも将来も怖いのでしょ…

守りたければ

守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。 守りたければ攻めなければいけない - 羽生善治 - 「守りたければ」と、 羽生さんもおっしゃってます。 何が何でも攻めなくてはイケないわけではありません。 他にも「おまかせ」の境地があるのですから。 そういうと…

時間がなくなりすぎて

人間たちはもう時間がなくなりすぎて ほんとうには、なにも知ることができないでいる。 なにもかもできあがった品を、店で買う。 でも友だちを売ってる店なんてないから 人間たちにはもう友だちがいない。 - サン・テグジュペリ - 友だちがいなくても、 ふつ…

理解できない人のことを

理解できない人のことを 愚か者とみなしてしまうことが、 人間にはよくある - ユング - 未知のものを恐れるのは 原始人だったご先祖様が生き残る為に 必要な素養でした。 喜んで近づいていく種族は さっさと滅んでしまったのでしょうから。 だから、いまの私…

寝床につくときに、

寝床につくときに、 翌朝起きることを楽しみにしている人は 幸福である。 - カール・ヒルティ - よく、遠足の前の日は 嬉しすぎて寝られなかったなんて言いますが、 私は遠足が嫌いだったので(嫌なガキだ!) 憂鬱で寝られませんでした。 別に遠足に限らず…

行為の動機のみを重んじて、

つねに行為の動機のみを重んじて、帰着する結果を思うな。 報酬への期待を行為のバネとする人々の一人となるな。 - ベートーベン - 小さな子どもがなにかしたときに 「上手ね~」とか「偉いね~」とか褒めちゃうと、 次からは褒められるために動くようになっ…

自分の頭で考えること

表面的な技術論は重要ではありません。 大切なのは根本的な原因を 自分の頭で考えること。 人から教わったことや命令されたことは 忘れていくものです。 - 鷲北修一郎 - 意味が解らずに暗記したことは、 思い出すことが困難です。 むしろ、そのやり方になる…

まず第一に理解しなければならないことは

まず第一に理解しなければならないことは、 自分が理解していないということである。 - ジャン・ポール・サルトル - それが必要な人、あるいは必要な時ほど、 なぜかそれだけは思いつかない。 困ったものですが(--;

言い訳をするより

なぜやらなかったのか言い訳をするより、 ちゃんとやる方が簡単である。 - マーチン・ヴァン・バレン - 冷静に比べてみれば ちゃんとやる方がお得に決まってるのに、 なぜか手を抜こうとする。 やり直さずにすまないか、じたばたする。 もしくは悶々と考える…