2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

成功すればするほど、 自信は

どんな人でも、 不安がきれいに消えるということは ないと思うの。 成功すればするほど、 自信は揺らぐものだと思うこともある。 考えてみれば、 おそろしいことね - オードリー・ヘップバーン - あまり色んなこと知らずに、 失うものも思いつかない頃という…

顔だけは笑うように

嫌な話になったとしても、 顔だけは笑うようにしているのよ。 井戸のポンプでも、動かしていれば、 そのうち水が出てくるでしょう。 同じように、面白くなくても、にっこり笑っていると、 だんだん嬉しい感情が湧いてくる - 樹木希林 - 作り笑いとか、張り付…

空想

空想というのは実行の根源であって、 人間社会の進歩は、すべて空から実を生じたものである。 - 福澤諭吉 - 子どもの頃、たぶん小学校の2年生位までは なにかその辺のものを怪獣にみたてて 友だちと戦いごっこをしてみたり、 友だちがいないときは一人で何時…

自分こそ正しい、という考えが

自分こそ正しい、という考えが、あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となるこれほどばかげて根拠のない考えはない- J.G.ホーランド -「自信を持て!」と、よく言われます。決断が必要な場面では、くよくよウジウジ出来ないので根拠のない自信でも、とに…

成功とは 場所でもなければ

成功とは 場所でもなければ目的地でもない 大きいものでも小さいものでもない 成功とは やると決めたことをやり遂げた時に 味わう思いである - ロビン・シーガー - この言葉を他所で引用したら 「達成感ですね!」というコメントを 沢山いただきました。 確…

臆病者には

臆病者には すべての敵が大軍に見える - 織田信長 - 大軍に見せかけるために いろいろな仕掛けもあったようで、つまり 誰でも大なり小なり臆病みたいです。 臆病(=慎重)でなければ ご先祖さまは生き残れず、 私たちもいなかったのでしょうから 悪い性癖と…

集合体として砂粒を見た方が

良い場所で営業していることが、 すでに最高の宣伝になっている - 丹道夫 - ボールの動きを研究するなら ボール自体を追いかけても平気だけど、 砂粒の動きとなると、さぁ大変! そんなときは砂粒ではなく、 地形とか風向き、水の流れの方に注目して 集合体…

黄色い救急車の伝説

~~~~~~~~~~ 心配しても始まらないことは 心配しない方が利口だ。 心配すべきことを 心配しないのはよくないが、 それも大胆に、 いじけずに心配すべきだ。 - 武者小路実篤 - ~~~~~~~~~~ こんばんは、 おおばじょうしょうです。 前半をク…

満身の力を込めて

前後を切断せよ、 みだりに過去に執着するなかれ、 いたずらに将来に未来を属するなかれ、 満身の力を込めて現在に働け。 - 夏目漱石 - どうも、時間というものは 途切れることなく一直線に流れているように、 過去の続きに今があって、そのまた続きに 未来…

問題を乗り越える過程で、僕らは

問題を乗り越える過程で、僕らは、 もっと面白い、新しい 未来の扉をあけることができるんです - ひすいこたろう - 平穏無事な毎日が好いに決まってるけど、 生きている限りはそうも行かない。 そうも行ってるつもりの人は 自分も周りも誤魔化しているに違い…

誰の友にもなろうとする人間

誰の友にもなろうとする人間は、 誰の友人でもない。 - ヴィルヘルム・ペッファー - どんな小さなグループにも 必ず一人くらいは居るタイプですね。 しかも結構粘り強かったりして、 放っておくと全体的にそういう風になってきて、 はっきり言って苦手なタイ…

真正面から指摘する人

間違っていながら、 しかもそれを認めたがらないとき、 人はついには怒り出す。 - トーマス・ハリヴァーン - 相手の間違いを 真正面から指摘する人がいますが、 愚の骨頂と言えるでしょう。 自分がスッキリするだけなら 他人を巻き込まない方法、 一人カラオ…

現実的と自負する人たち

掲げる目標が高いほど 笑いものにされたり 異議を唱えられることでしょう。 現実的と自負する人たちに どれだけ鼻であしらわれても 勇気を失わないでください。 - マデレーン・オルブライト - 現実的って、どうなんでしょうね? 今までのことに詳しくて 新し…

モノマネから出発して

モノマネから出発して、 独創にまでのびていくのが、 我々日本人のすぐれた性質であり、 たくましい能力でもあるのです。 - 野口英世 - 開拓者の方が カッコよく見えちゃいますね。 ドラマチックですからね。 でも、人のやってるのを見て 「自分だったら、も…

悩んだら、

もし同時に二人を好きになったら、 二人目を選ぶんだ、 なぜかというと本当に一人目を愛しているなら、 二番目の人を好きになるはずがないから。 - ジョニー・デップ - 話がちょっとスライドするけど、 例えば仕事の帰り道に やり残したことを思いついちゃっ…

どのような運が降りかかろうと、

どのような運が降りかかろうと、 喜びに浮かれるのことのないように、 悲しみに暮れることのないように 、 万物は流転し、そして運もまた、 いつ変わるとも知れないのだから - ショーペンハウアー - はしゃぎすぎた子供は 次にはきまって大泣きする。 楽しく…

それを見ながら、何もしない人が

この世は危険なところだ。 悪いことをする人がいるためではなく、 それを見ながら、何もしない人がいるためだ。 - アインシュタイン - おなじ人を指すのだろうけど、 学んだのに実践しない人が大嫌いです。 もっとも、行動に移さないなら 学んだとは言わない…

我々は、幸福になるためよりも、

我々は、幸福になるためよりも、 幸福だと人に思わせるため四苦八苦している。 - ラ・ロシュフーコー - って言うか、 そのことに気がついていなくて そうしてる人が多いと思う。 休みの日の夕方、 駅で見かける家族連れがやけに 疲れ果てて見えるのも そのせ…

そもそも正解なんてない

人生でぶつかる問題に、そもそも正解なんてない。 とりあえずの答えがあるだけです。 - 養老孟司 - 中学校くらいまでは、 問題が出れば答えがあって当たり前、 方程式なんかで「解なし」なんてあるけど それがハッキリしてるのだから 答えが出ているようなも…

何をするかではなく、

何をするかではなく、何をしないか。 継続的な成功を手に入れた人たちは 退屈やストレス、 自分を消耗させることに気づいたら それらを切り離す。 - マーカス・バッキンガム - ときどき、意識的に整理しないと、 日常の中に「ただ、こなしている作業」の割合…

あまり人生を重く見ず、

あまり人生を重く見ず、 捨て身になって何事も一心になすべし。 - 福沢 諭吉 - 真剣と深刻は、発音すると似ているけど、 深刻がメリットになる場面って、たぶん無いでしょう。 それなのに、真剣な人はまず見かけないのに対し、 深刻な人、もっと言うなら深刻…

どんなに高尚な内容でも、

愚痴はどんなに高尚な内容でも、 また、いかなる理由であっても決して 役には立たない - ラルフ・ウォルド・エマーソン - 陰謀論者とでもいうのでしょうか、 「一般にこんな風に言われてるけど、実は、、」 みたいな話が大好きでたまらない人がいます。 あな…

多くの発明家や技術者は、

私の会った多くの発明家や技術者は、私に似ている。 恥ずかしがり屋で、自分の世界に生きていることろがね - ウォズニアック - ふてぶてしいのは嫌ですね、男でも女でも。 逆に、笑っているのにどこか一歩下がっているような、 恥ずかしがりな人って好きです…

一ガロンの苦汁よりも 一滴の蜂蜜を

「一ガロンの苦汁よりも 一滴の蜂蜜を用いたほうが多くの蝿がとれる」 ということわざは、いつの世にも正しい。 人間についても同じことがいえる。 - エイブラハム・リンカーン - アメとムチなんて言いますが、 ムチを効かせるためのアメであって アメあって…

利口になっていく代わりに

利口になっていく代わりに僕、毎日バカになっていく - リラン - なにかに焦点を合わせると、 それ以外を切り捨てるとことになります。 当たり前ですが、切り捨てたものは 判断材料としては使えません。 だから、焦点を合わせた時点で 答えを決め打ちしている…

若い女は美しい。しかし、

若い女は美しい。 しかし、老いた女はもっと美しい。 - ホイットマン - 美魔女なんて言葉が発明されて、 齢不相応なヒトが増えてしまった気がします。 びっくりショーとしては面白いけど、 ある瞬間に一気にしわしわになりそうで (インディージョーンズにそ…

性格は、固くもなければ

性格は、固くもなければ不変でもない。 活動し、変化し、肉体と同じように病気にもなるのだ。 - ジョージ・エリオット - あるインドの聖者によると、 人は毎朝目覚めたときに その日の自分を選んで決めているらしい。 「今日はこんな人でいよう!」 それなの…

経験が唯一教えてくれること

経験が唯一教えてくれることは 経験は何も教えてくれないということだ。 - アンドレ・モーロワ - 私は自慢じゃないけど、 職場を変わった回数は人一倍多いです。 若いころは、ちがう職種を選んで転職を繰り返し、 少し疲れてきてからは、同じ職種で会社を移…

満足だけを記憶している人々

幸福とは過去の自分の生涯から 満足だけを記憶している人々であり、 不幸人とはそれの反対を記憶している人々である。 - 萩原朔太郎 - 『幸子』という歌が、かつて流行りました。 ばんばひろふみさんの歌でした。 メロディがやさしかったからウケたのでしょ…

たまには少数決なんて、どうよ?

良心の問題に関しては、 多数決の法則は適用されない。 - マハトマ・ガンジー - 船長の殺し文句って、知ってますか? タイタニックが沈没するので、ボートに乗り移ったら 人数が多すぎて全員は乗せきれないと判明。 男には、泳いで助けを待つようにと伝える…